私の持ち物紹介パート2です!前回はシュパットを紹介させていただきました。

今回は愛用しているイルゾビンテのお財布です。
このお財布は旦那さんにお誕生日プレゼントでいただきましたー!というか、私がお誕生日に買って欲しいーっと、せがみました(笑)
私のお財布の歴史
社会人になってからはずっと、長財布で過ごしてきていました。
しかし、カバンが小さくなってきたありから長財布が入らないので不便だなーと思うようになりました。
世の中も長財布から、ミニサイズのお財布が流行り出しはじめた頃で、私も長財布ではなく、今度は久しぶりに折りたたみの財布が欲しいと思いました。
新しいお財布候補として、ポシェットに入るサイズ、そして革製品というのが絶対条件…
この条件で探していたらイルゾビンテに辿り着きました。
シンプルで可愛くて、私の条件にぴったり!
黒かベージュかグレーで凄く悩みましたが、結局黒に決めました!
革製品は使えば使うほど味が出てきて、育てていくような感覚で楽しめるのも魅力!
使いはじめてだいたい1年以上になりますが、かなり馴染んできていい感じです!
よく風水ではお財布は3年ほど使ったら、新しいモノに買いなおした方がいいとされていますが、私はこのお財布を壊れるまで大事に使い続けたいなと思っています。
お財布のご紹介をさせていただきます。

長財布には敵いませんが、収納力もかなりあり沢山カードが入ります。
お札を入れるところが2箇所あるので、私は現金用とレシート用で使い分けています。

小銭入れは裏にあります。最初はお札と小銭を一緒に出す事ができないので、戸惑いましたが使いはじめたらすぐその仕組みに慣れました(笑)
そして、何よりその可愛いさに大満足!持っているだけで私の日々の満足度が上がります。
やっぱりこのお財布を買ってもらって良かったぁー!
日常の満足度はこのようにひとつひとつのモノによっても上げる事ができます。
この写真の中で適当に買ったモノはひとつもありません。
どれも吟味して、必要だと思ったモノだけ持つようにしています。そして、どれもとても大切に使っています。
小さな満足度の積み重ねで、日々のくらしが豊かなものになっていきます。まだまだ家の中全てがそのような状態ではないのですが、より良い生活を手に入れるため今日ものんびり頑張ります。
コメント