先日長男くんの懇談無事に終わりました。
そぉ…
予想してた通り中学校に入ってから一番下がりました…
もぉここで公に発表させていただきます!
5段階評価で…
ほぼオール3!!!!!
ひとつだけ4!
もぉ担任の先生からもなんでこんなに下がったの??
と言われました。
今回は各教科の提出物すらギリギリで仕上げるという、史上最悪の状態だったのでもぉこの成績は致し方ありません。
ここからどう挽回しようか…
私子育てとは日々実験とも思ってるところがあります。
勉強面では、どうすればこの子の成績が上がるか…
今回の成績は私のアプローチの仕方が悪かったかなぁ…どう組み立てたら成績が上がるか…
もちろん本人次第のところではありますが、外からどうアプローチをすれば変わるか…
脳科学で有名なかよこばぁちゃんの影響です!
かよこばぁちゃんは子育てを実験だと思って楽しんでいたみたいです!
子ども達をモルモットのように実験動物と捉える…
決してそのような考えではありません。
子ども達の可能性を広げるにはどこを刺激すると成長に繋がるのか…
この考えは面白いなぁと思いました。
子ども達は無限の可能性を秘めています。
それを上手に引き出してあげれるのは、間違いなく一番身近にいる親の私達なのです。
私もちょくちょく教育の本も読んだりしています。
そして、先日テレビで謎解きで有名な松丸亮吾さんが亡くなったお母さんの事を話している時のあるコメントにとても感銘を受けました。
松丸さんのお母さんはとても凄いです。
子ども達の人生は子ども達自身のものですが、そこをどれだけ豊かにしてあげれるかは、やはり親の支えもとても重要だと私は思います。
あまり手をかけすぎるのはどうかと思いますが、しっかり見守る事に手を抜いてはいけないと思います。
さぁ長男くん!
今回のこの悪い成績をどこまで上げていけるのか…
私は勝手にこれを実験と思い、この状況を楽しみたいと思います。
頑張るのは本人ですが、私もうまく導いていけるように陰ながらしっかり支えたいと思います。
また3学期の成績、公に公開したいと思います
(笑)
おわり。
鬼滅とANNA SUIのコラボ!
|
|
|
|
|
これはメガネをゾフで買うならお得!
|
コメント