3連休真ん中の本日!
今日もゆっくりおうち時間です。
が、三男くんが鬼滅の刃の歌を大きな声で歌いまくってくれているのでとても耳がキンキンします(笑)
もう少し小さい声で歌ってくれると嬉しいのでが、本人はノリノリです(笑)
朝食の話し。
我が家の朝食はたいがい食パンが基本です。
ちょろちょろご飯派の子もいますが、ほぼ毎日食パンです。
食パンにはウインナーや、ベーコン、サラダなどをのせたりもするし、ジャムやチョコを塗ったりして食べたりもします。
いろいろその日の気分で味を変えています。
そんな食パン派の我が家ですが…
あるモノがないのです!
さて、何がないと思いますか?
食パンを食べるなら必ずいるモノ!
そぉ…!
我が家にはトースターがないのです!
食パン焼けません。
何故ないのか…
それはキッチンカウンターにトースターを置いてしまうと狭くなってしまうからです。
キッチンカウンターの台には電子レンジ、炊飯器、ポット、バリスタを置いていますが、ここにトースターを置いたらぎゅうぎゅうになるので結局買いませんでした。
では、食パンは焼かないのか…!?
いえいえ、毎日パンを焼いてアツアツで食べています!
トースターがないのに、どうやって焼いているのか!!!
それは電子レンジで焼いているのです。
我が家の電子レンジはPanasonicのビストロを使っています!
こちらです!
|
これならトースターを最大4枚まで焼く事ができるのです!
しかも、普通に美味しく焼けるのでトースターは買わない事にしました!
固定概念を捨てる!
少し前ならトースターを持つ事は当たり前でした。
しかし、今あるモノで代用できるならその当たり前だと思っているモノは持たなくても生活できるのです。
まさに、今回のトースターはそれです!
電子レンジでパンが焼けるので、トースターを持たなくても大丈夫なのです!
そのおかげで場所もお金も浮きました!
トースターを買うお金も、そしてキッチンカウンターに置く場所も、トースターを電子レンジで代用する事によってまるまる浮きました。
何でもかんでも全て当たり前に買うのではなく、代用できるモノがあるのなら買わずに極力モノを増やさない!
そうする事によって、結果お金も溜まっていくと思います。
買う時は慎重に!捨てる時は潔く!
簡単そうで、とても難しいのですがモノを買う時はよく吟味する事が必要です!
本当に必要か、何か代用できるモノがないのかどうか…
逆にモノを捨てる時は、未練は残さずいくら高かったモノでも、要らないのならバッサリ捨てる事が大切です!
そうして、家の中をすっきりさせる事で暮らしをより良くしていきたいと思います。
おわり。
ビストロ使いやすいですよ!
|
かなりお得な福袋!
|
このトップス可愛い!
|
コメント