毎日の家事をどう減らしていくか…
基本的に家事が嫌いな私はここ最近はこんな事ばかり考えています(笑)
昔も今も家事は嫌いですが、その考え方は大きく変わりました!
昔の考え方。
昔の私も、もちろん家事は大嫌いです。しかし、結婚して子どももいたら必ず家事はこなしていかないといけません!
なので、いいお母さん、妻でいるためにはしっかり家事をこなす事が当たり前!
ていねいに全ての家事をこなし、子ども達をしっかり育ててというのが理想像でした。
しかし、そんな完璧を求めると無理が生じてかなりのストレスが溜まってくるのです。
そのイライラは家族に向かい、無理をし続けるので体力的にも精神的にも辛い状況に陥ります。そんな状況なので、家事がおろそかになるのは日常茶飯事でした。
そして、結局理想像とはかけ離れていくのです。
完璧にこなそうとすればするほど、負の連鎖に陥ってました。
しかし、今の私はこんな感じです。
いかに、家事の手抜くか。自分がいかに楽をするか。そんな事ばかり考えています。



昔の私なら、そんな考え方はありえない!信じられないと思ったと思います。
でも例えば、食器洗い。我が家では毎食食洗機で洗います。
床掃除。これはほぼ、お掃除ロボットのルーロにお任せしています。
楽をできるところはとことん、楽をする。しかし、そんな楽をするおかげでシンクにお皿はたまらないし、床に髪の毛や埃もたまりません。
楽をしているかもしれませんが、そっちの方がよっぽど家事をていねいにこなしていると思うのです。
そして、その余裕が子ども達にも向かい、良い循環が生まれるのです。
やはり、いつもイライラしてる私より余裕がある状態の私の方が子どもや旦那さんも嬉しいと思います。
そして、今新たな楽家事を導入しようと検討してる事があります!
それは洗濯物です!
普段は洗濯機で洗濯物を洗い、出来上がったら一階でハンガーに干して、それを2階のベランダに持っていくというルーティンを組んでいます。
それをどうにか、手放したいなと旦那さんと話し合った結果、せっかくドラム式の乾燥までできる洗濯機なのだからこれからはそのまま乾燥までしてみようかという事になりました。
今まではその電気代がもったいないなと思い、乾燥はしてきませんでしたがこれからは洗濯物を干すという労力の方がもったいないなと思い始めたので、一度乾燥までする事にしてみました。
だいたい洗濯だけだったら30分かかるところですが、乾燥まですると4時間ほどかかります。乾燥まですると案外時間がかかるんですね…
そして始めて最初から最後までやってみた結果…
めっちゃ臭いーーーー!!!!!!!
なんとも言えない悪臭が服に染み込んでました!
なんで?なんで???
洗濯槽掃除も月に一回してたのに、なんでこんなに臭いのーーーー!?
すぐにネットで検索して原因と思われる事を直して、いざ2回目!
やっぱり臭いーーーーー!!!!!
洗濯機を購入して5年…
ほぼ乾燥なんて使ってこなかったのでめちゃくちゃ臭くなってましたー(泣)
もうこれは洗濯物干しを手放すとごろの話しではありません。
臭いのは嫌です!!!
ちょっと全て乾燥するのは諦める事に。
でも、これ毎日使い続けていたら匂いはマシになってくるのかなぁ…
我が家の洗濯干しを手放す道のりは始まったばかりです!
どう工夫してこの家事を手放すか…
乞うご期待!
おわり。
今結構売り切れなのに売ってる!
|
ふるさと納税そろそろ考える時期。
|
このストックがあればすぐご飯が作れる!
|
コメント