こんにちわ!
先日、プロ野球が開幕しました!
私は全く野球には興味はないのですが、旦那さんと野球部の長男くんはこの日を今か今かと待ちわびていました。
もー、長男くん勉強しないといけないのにずっと甲子園見て、見て、見て…
さらに終わったら昼寝…
そして、夜はプロ野球観戦…
いつになったらお勉強が始まるのですか?
ねぇ長男くん…
母はこの先が心配です(笑)
さて。
今月の食費を締め切りました。
毎月食費は、家族6人で5万円で収めるように節約しています。
因みにお米代は別枠にしています。
では発表しましょう!
今月の食費は…
44294円でしたー!
見事5万円以内に収まりましたー!
勝因はというと、今月は日数が少なかった事が挙げられます。
さらに、今月はお誕生日会が3回もありました。
その時、私の母がお寿司やジュースなとたくさん買って来てくれたのであまり食費がかからなかった事も勝因に挙げられると思います。
なので、今月は目標金額の5万円を達成する出来たのだと思います。
ただ…。
来月は春休み期間が到来!
給食が終わり、昼ごはんを用意しないといけないので、必然的に普段の食費よりかかってくる事が予想されます。
先にお伝えしときましょう!
来月はきっと5万円をこえてくると思います(笑)
基本的には5万円をベースにしていますが、そこにはこだわらず…
いつものペースで節約をする事にします!
何故かというと、給食がない分昼ごはんが必要になってきます。昼ごはん代が必要な分、夜ご飯で節約して5万円以内に抑えようとして、わびしいご飯になっては本末転倒です!
節約はするけど、しっかり食べさせる!
満足できるご飯を作る!
さらに、食の安全も考える!
これは私の中の食の節約に対するこだわりです!
やはり、生活の中心は食にあると思っています。
そこを削りに削って、量や質を落としてはいけないと思っています。
そんな生活を続けていたら、逆に健康面が心配になってきます。
健康的な生活は基本です!
家族の健康を食事面からサポートしていきたいと思います。
私の節約方法とは。
1週間の買い物へ行く回数を減らす事。
そして、食材を全て使い切る!
なるべく国産のものを選ぶ!
こんな感じになっています。
さらに、野菜をたくさん使ってメインだけではなく副菜を充実させる!
基本はこんな感じにしています。
また来月もなるべく5万円以内に収めてつつ、しっかり美味しいご飯を作っていきたいと思います。
おわり。
このふるさと納税お得!
|
これ春休みの昼ごはんにいい!
|
激安で可愛い!
|
コメント