基本的には毎日自炊の我が家ですが、夕飯のメイン料理はほぼお肉料理になっています。
肉食系家族です。
煮魚、焼き魚が食卓に上がってくる事はほぼなく、たまに出てきてもシャケのホイル焼きやさんまの塩焼き程度になっています。
そして魚が食卓に並ぶのはお刺身だけと言ってもいいくらい、お肉料理メインになっています。
何故魚料理があまり出てこないのかというと、旦那さんが基本的に魚料理が嫌いだからです。親の好みと似てくるのか、子供達も魚料理が本当に嫌いで、たまに色々な焼き魚を出しても残します…
せっかく買って作っても残されるので、自然と肉料理メインになってしまいました。
肉を料理する時はこれが便利です。
そんな肉食系の我が家ですが、毎日肉を下ごしらえする時はまな板と包丁は使いません。
ん!?
肉を下ごしらえをする時にまな板も包丁も使わないんだったら、どうやって肉を切るのか不思議に思いましたよね。
実は、毎日肉を切る時はキッチンバサミで切っているのです。
まな板も包丁も汚れません。
もちろん最初の頃はまな板で包丁を使い、肉を切っていました。しかし、その後の処理が凄く面倒くさいのです…
特にまな板なんかは、肉を切るとそのまま洗っただけでは菌が付いてるかもしれないので、キッチンハイターで除菌をしたり…
そして一番嫌だったのは、肉を切った後はその後洗わないと、野菜などが切れないということでした。
時間がない中で、肉を切った後にまた洗って、野菜を切ってとしているとかなりてまどります…
それが嫌で何かいい方法はないかなと行き着いた先がキッチンバサミで肉を切るということでした。
キッチンバサミで何でも切れます。
基本的にはキッチンバサミでどんな肉でも切れます。キッチンバサミで肉を切ったら、そのままフライパンや鍋に投入するのです。これ、一度やってみてください。本当に、どこも汚すことなく簡単に肉を切れるのでかなり時短になります。唯一汚れるとしたら、キッチンバサミだけになるので全然楽です。
おすすめのキッチンバサミ。
キッチンバサミも色々あると思いますが、私が愛用しているものはこちら!
貝印のキッチンバサミです。
これ、本当になんでも切れて切りやすいし持ちやすいし言うことがありません。
しかも、これ分解できるんです。
分解してそのまま食洗器に入れるだけ。とっても簡単です。
今これを愛用してかれこれ5年ほど経ちますが、まだまだ大活躍してくれています。
万が一これが、壊れたとしてもきっと私は全く同じものを買うでしょう。そのくらいお気に入りです。
少しでも楽なことを取り入れる。
毎日仕事に子育てにやらないといけないことが山のようにありますが、このキッチンバサミのように少しでも私が楽になれることは取り入れるようにしています。
私がいかにご機嫌でいられるか…

昔は自分のことなんて完全に後回しでしたが、忙しい時こそ自分をおいこまず『いいかげん』で手を抜いてすることがとても大切なんだと思うようになりました。
心に余裕を持つことで、結果旦那さんや子どもたちに還元できると思っています。
手を抜けるときは抜く!
100点を目指さず、70点でもいいやと思うくらいでいいと思います。
と、いうくらいの気持ちでのんびり子育て頑張ってます(笑)自分を追い込んで頑張っている世の中のお母さん。
肩の力を抜いて、一度自分を一番に考えてみてください。こんな人もいるんだと思ったらきっと楽になるはずです。
一緒に力を抜いて頑張りましょう!
終わり
コメント