今週、小学校中学校は懇談ウィークになっています。
前半に小学校チーム、後半で中学校の予定になっています。
子どもが多いとその分懇談の数も多くなるので、学期末は何かとバタバタします(笑)
そして、一足お先に小学校チームの懇談がおわりました。
小4の長女ちゃんは真面目タイプ。先生に従順で、勉強もそつなくこなすタイプ。学校生活面では、特に心配はしていないのですが、小1の次男が問題です…(笑)
先日も登校拒否の話しはしました…

とにかく学校という漠然とした世界に馴染んでいないのです(笑)
本人とても自由でマイワールドを持っているので、何かを強制されてすると言う事がとても嫌いです。
なので、登校拒否をしたり、学校に行ってもきっとぼーっとしてるんだろうなぁと思ってました。
担任の先生に何を言われるのかとても気が重く、できれば懇談をパスしたいくらいでした(笑)
まずは次男くんから…
結果からいうとまぁそこまで怒られませんでした(笑)
先生も、登校拒否の事は充分分かってくれていて、本人の性格も把握して下さっているので、ふわふわ意識が遠くに行かないように今は先生の前に席を置いてくれているそうです(笑)
スイッチが入るとしっかりするらしいので、そこはまだ1年生なので見守りますと寛大なお言葉をいただきました!
そして、長女ちゃん…
なんの問題もなくすっと終わりました。
しかも、1学期より成績が上がったみたいで頑張ってくれてますとの事でした!
良かったぁー!!
小学校チームは無事終わったので、さぁあとは長男くんの中学校の懇談だけです(笑)
もーこれは本当に行きたくないです(笑)
期末の成績はかなり落ちました…
全てビックリするくらい悪い点数をとってきてたので先生のお説教を聞くのが辛いです…(笑)
もー来年受験生なので、しっかり内申をとってもらわないと行く高校がありません…
2学期の期末以降は心を入れ替えて頑張ってくれている感じはしますが、さらに先生のお説教をしていただき勉強モードに入ってくれたらありがたいです(笑)
おわり。
あったかアイテム!
|
|
これ美味しそうだし、安い!
|
コメント