皆さんお気に入りの基礎化粧メーカーはありますか?
私、昔は高いモノの方がいいと思い色々お金をかけた時もありました。
しかし、今ではプチプラな無印良品の化粧水と乳液を愛用しています。
プチプラも色々試しました。
無印良品の前はいろいろプチプラを試したりしていました。
肌研や、オルビス、ミノン、豆乳イソフラボンなどなど…
でも、結局無印良品に落ち着いたのです。
無印良品の良さ。
何故、私が無印良品に落ち着いたのかというと、理由はふたつ!
- 値段
- 品質
これが抜群にいいのです。
私が愛用しているのはこちら。
しっとりタイプの敏感肌用の化粧水と乳液です。
こちらの商品400mlも入って980円なのです。
スキンケアって安くてもいいので、とにかくケチらずにたくさん使うことが大切なのです。
その点、こちらの商品は値段も気にせずしっかり使うことができるのでとても重宝しています。
品質。
そして、値段も安いからといって雑なものは使っていません。水にこだわって作られており、デリケートな肌の為に低刺激の基礎化粧品で、とてもお肌にやさしいのです。
正直私はどの化粧水を使っても、ひりひりすることはありませんが、旦那さんはとても敏感肌なのでこれはダメだとすぐに分かるタイプなのです。
特に髭剃り後は、ヘタな化粧水を使用すると肌がひりひりするらしいのですが、こちらの基礎化粧品は全く刺激がなく安心して使うことができるみたいです。
因みに…。
私はこの化粧水のフタを入れ替えてスプレーに変えて使えるようにして使用しています。
そうするとお風呂上りとりあえずシュッとスプレーするだけで顔が乾燥するのを防いでくれます。
私のルーティンはまず、風呂あがりに顔にしっかりスプレーをかける。
そして、リビングへ行きテレビを見ながらゆっくり化粧水を入れ込み、その後乳液をします。
その時はこちら!
こちらも無印良品の商品なのですが、小さいボトルを購入してその中に先ほどの化粧水と乳液を入れています。
これのおかげでテレビの前でゆっくりお肌を整える事ができるので、小さいボトルをサブで持つのはおススメします。
スプレーの注意点。
因みになんですが、この無印良品の化粧水。
高保湿タイプの化粧水もあるのですが、それをスプレーにセットして顔に当てるとミストではなく、水鉄砲みたいに一直線で顔に向かってきます。
私はどのタイプの化粧水でも霧状にスプレーされると思っていたのですが、どうやら高濃度の場合は霧状にはならずに一直線に顔に当たるので痛いです。
なので、それからは高濃度タイプは買わずに普通のしっとりタイプの化粧水を愛用しています。
本当に、お安いしっとりタイプの化粧水でもしっかりと肌に潤いを与えてくれるのでおススメです。
かれこれ無印良品を愛用して6~7年にはなると思いますが、これからもずっと同じものを愛用しようと思っています。
おわり。
このマスクぺこぺこしないみたいです。
|
このカニ安い!
|
よく売り切れてるけど、今は売ってます!
|
コメント