こんばんは!
明日が雨という事で今日はお昼から子ども達といっぱい遊んできました!
子ども達は元気ですが、私の方がくたくた…
子どもってなんであんなに体力があるのだろうか…
いや、逆??
私の体力が落ちたのか…
どちらにせよ、子どもの体力は凄すぎる!
年々きつくなってきます(笑)
さて。
今日は携帯のお話し。
私の日常からは切っても切れない携帯…
暇な時間があればついつい携帯を触ってしまいます。
さらに、何か家事をしている時でも側には携帯…
携帯を触らない日はありません。
ただ…。
とある番組で携帯のお話しをしていました。
最近の人たちは携帯に依存しすぎていると…
携帯自体が決して悪い事ではありません。
その使い方が悪いのだと…
例えば…。
何かをしている時に側に携帯を置いているだけで、今している作業のパフォーマンスが落ちるというのです…
たしかに…
お料理をしている時携帯は見える範囲に置いています。
お知らせ音がする度に何のお知らせか気になってついつい見てしまいます。
なので…。
パフォーマンスを上げたいのなら、携帯は見えない場所に置くのが一番だと言っていました。
私の日常を見ても、なにかしら携帯を気にして行動をしている節が多々…
いや…
かなりあります。
すぐ携帯を触ってしまっていました。
その時間があれば何が出来るか…
そう考えると暇だからと携帯をさらる時間がもったいないと考えるようになりました。
本当に自分のやりたい事をする!
自分の時間は有限です。
決して無限ではありません。
その時間を有効活用する為には、やはり無駄に携帯を触るのはもったいないと気づいたのです。
今は…。
家事をしている時間、携帯は見えない位置に置くようになりました。
そして、あえて携帯タイムというものを作って何分携帯を触る!と決めて触るようになりました。
このように、携帯に対して自分から距離を置くようにしたら、前よりも時間が出来たような気がします。
携帯の時間を0にするのは難しいです。
しかし、以前までの使用時間を削減する事は可能です。
携帯はとても便利なツールです。
ただ、そんな携帯に人生を奪われてしまっては、元も子もありません。
携帯との付き合い方。
今一度見直さないと、あっという間に自分の時間が過ぎてしまいます。
大切な自分の時間。
皆さんも是非、携帯との付き合いを見直してみて下さい。
おわり。
ロンT激安!
|
ボトムスも安い!
|
激安!
|
コメント