おはようございます!
金曜日の夜に久々に三男くんが発熱しました。
土曜日の朝に早速病院へ連れて行き、診てもらいましたが、ただの風邪で一安心。
熱もすっかり治ったので良かったです。
こんな時期なので、早め早めに直して完治させる事が大切です。
さて。
今日は人生についてのお話しです。
かなり壮大なテーマ(笑)
しかし、私が言いたいのはそんな大きい事ではなく日々の積み重ねのお話しです。
日々忙しく暮らしていると本当にやりたい事や目標を忘れがちになるものです。
きっと、今は忙しいからもう少し落ち着いたらこんな事がしたいな、あんな事がしたいなと思っている方も多いのではないでしょうか。
私も子育てが少し落ち着いたら、勉強がしたい!本をたくさん読みたい!旅行したい!などなど…
やりたい事は沢山あります。
でも、今はそんな事する時間がないからできない!
そぉ思っていました。
でも、それって自分がやりたい事をしない言い訳なのです。
日々忙しくしていると言いつつ、携帯を触る時間はある…
テレビを見る時間はある…
実際時間がないと思っているだけで、やりたい事をする時間を確保していないだけなのです。
最近こんな本を買いました。
やめる時間術。
|
目から鱗な話しが沢山あり、本当に面白くて為になる事ばかりでした。
その中でこんな一文がありました。
マザーテレサの言葉です。
たしかに!
日々のちょっとした積み重ねで、人生が変わってくる!
この本を読んで私にとって一番大切な事は何か…
一番したい事は何か…
自問自答するようになりました。
私の中で一番無駄遣いしていた時間はやはり携帯でした。
隙間時間があればすぐ携帯を触る。
そして、何か面白いネタがないかなぁとずっと情報を探してしまうのです。
時には、他にすべき事を差し置いてまで携帯を触っている時がありました。
私の中でテレビと携帯をやめてみたらかなり時間が作る事ができました。
私が今一番やりたい事…
それは子ども達と触れ合う事!
そして、本を読む事です。
どちらも好きな事なので、子ども達が起きている間はなるべく関わりをもつように時間を割いています。
さらに子ども達がいない時は読書をする!
常に自分がやりたい事を優先して、やりたくない事は早く終わらせる!
少し意識を変えるだけで、その後の人生もだいぶ変わってくると思うのです。
死ぬ前の後悔は、何かをやった事よりもやらなかった事の方が圧倒的に多いみたいです。
時間がなかったら、出来なかったという後悔をしないように1日1日を大切に積み上げていこうと思いました。
おわり。
オススメ本。
|
楽そうなコーデ!
|
牛タン美味しそう!
|
コメント