こんばんは!
今日は姪っ子ちゃん達と図書館へ遊びに行っていました!
初めて行く図書館へ!
大人コーナーと子どもコーナーが階でで分かれているので、とても利用しやすかったです。
子どもコーナーは子どもばかりなので、気を遣わずに気軽に本を選ぶ事ができたのがとても嬉しかったです。
一度他の図書館に一番下の三男くんを連れて行った時、三男くんが『ママー』と普通に言っただけで、クレームが入り警備員さんに注意された事がありました。
そこから、子連れで図書館へ行くのが少し怖くなっていたので、気軽に行ける図書館は本当にありがたかったです。
さて。
今日はホワイトデーのお話し。
実はホワイトデー!
この日は私のお誕生日でもあります(笑)
私が独身の時はバレンタインを渡すとお返しにホワイトデーにプレゼントをもらえていたのですが、親になると次はバレンタインに貰ったお返しを買うのに今度はホワイトデーに逆にプレゼントを渡す立場になってしまいました。
んー、できたら自分の誕生日には渡す方ではなくもらう方がいいのですが、こればっかりはホワイトデーに生まれてきた自分の運命!
しょうがないと割り切って、プレゼントを渡しています(笑)
プレゼントを選ぶ基準!
昔の私のプレゼントを選ぶ基準は、ちょっとひねくれていました!
プレゼントの予算をまず決め、そしてその予算よりも高そうなモノを選ぶ!
ん?どぉ言う事??
と思いますよね?(笑)
つまり、プレゼント予算が2000円で半額の割引で2000円になったようなモノばかり選んでいました。
まず、定価で買うなんて事はありえません!
必ず割引きの入ったお得なモノを選んでいました。
何故そんなモノばかり選ぶのか…
それは、少しでも予算より良いものをあげたかったからです。
予算より良いものをあげて喜んで欲しかったから…
でも、結局その割引品って見切り品みたいなモノなのであまり相手の事を考えてないプレゼントだったと思います。
今は…。
まず、割り引き品からは探していないです(笑)
それよりも、相手が何をもらったら喜ぶかを一番に考えるようになりました。
今回のホワイトデーでは、義理の妹と私の母へ何をあげたら喜ぶかを考えた時に…
義理の妹へは、自分の趣味があると思うので、必ず使ってなくなるモノをあげています。
そう考えると、ビューティ関係が一番いいなと思うのです。
でも、基礎化粧品や化粧品は肌に合う合わないなどあるのでNGだなと思うと、ヘアケア用品がいいと思い毎回洗い流さないトリートメントを購入しています。
さらに私の母へは、必ず食品!
なんせ食べる事が大好きな母は普段自分では絶対買わないようなモノをプレゼントすると喜んでくれます。
今回は久世商店の飲むお酢セットを購入してみました。
久世商店の商品って日常買いするにはちょっとお高めですよね。
でも、だからこそプレゼントすると喜ばれるので私はよくプレゼント用として利用する事が多いです。
どちらも二人が喜んでくれる顔を想像しながら選びました。
明日渡すのが、とても楽しみです。
おわり。
今子ども達に人気の本!
|
私が気になってる本。
|
|
コメント